中国吉林省生まれ。
中国遼寧省中医薬学院卒業。瀋陽市健康回復研究中心施術師。来日以来、中国気功施術師として、20年間様々な症状でお困りの方のために、精力的に施術をしています。
健康回復・疾患の予防と治療、丁寧なサービスで好評を得ています。
現在、治療家として活躍しながら気功施術の研究に専念しています。
現在は、気功の技術指導や難病の方の治療を行っています。
気功についてもっと詳しく知りたい方はこちら>>
中国山東省生まれ。
1993年来日、北海道新聞文化センターで気功教室を開設し、気功の普及を始め、1999年から保元堂クループのプロ気功施術師でありながら、西大島院の院長として活躍し、大変な好評を得られました。
現在、東洋医学の治療家として活躍しながら気功の研究に専念しています。
- ■内山 繁五郎
- 保元堂名誉顧問 平塚会名誉会長
- ■矢代 瑛
- 世田谷会会長
- ■山本 久美子
- 平塚会会長
- ■田川 洋子
- 広尾会会長
- ■菊池 功
- 千葉支部長
- ■清水 慧道
- 中国禅密気功愛好者の会会長
- ■内山 繁五郎
- (名誉指導範士)
- 市川 貴子
- 高橋 祐介
- 森本 緑
- 半田 久美子
- ■内山 繁五郎
(名誉気功士) - ■清水 慧道
(名誉気功士) - ■伊藤 祐
- ■山本 久美子
- ■飯尾 ゆきえ
- ■菊池 功
- ■矢代 瑛
- ■平澤 重子
- ■城田 淳子
保元堂の前身である中国禅密気功研究会と中国気功伝統療術研究会グループは、平成3年より東京を中心に全国各地域で活動し、四千年の歴史ある「気功術」という伝統的な健康法を各地域で気功サークル会・一般気功教室、集中コース・短期気功プロ(気功範士)・気功整体師養成まで幅広く指導し、大変好評を得ています。また障害者の自立と社会復帰のため、障害者団体とも連携しています。
更に、一般企業とも契約し、社会人の健康活動に貢献しています。
平成8年より、保元堂グループは中国禅密気功日本本部下にある気功サークル会と気功教室及び施術院として、活動をスタートしました。
保元堂グループでは、現代人の主な悩みである成人病やストレスから来る各種難病の治癒や予防、あるいは日常的な腰痛・肩こりに至るまで力を入れて、各種施術を展開しています。
中国医学・気功・推拿整体術など民間療法を三位一体とし、理論と実践を融合して、施術のみならず、健康増進のための基本的な考え方・自己予防・レベルアップの基本的方法をも網羅し、皆様に教授しています。「ト―タルヘルスケア」で総合的包括な最高のサービスを積極的に提供しています。
各気功施術師は、中国でそれぞれ漢方医師、中医気功推拿師、または気功専門家として高い技術力と、信頼できるサービスを提供してきました。
気功教室や集中コース、短期気功プロ(気功範士)、気功整体師養成コースに参加したい方はまず、保元堂へ入会して頂きます。
入会申込書と会員健康管理(体質チェック表)カードを記入し、入会金1万円の支払いで、正式入会(正会員)となります。
正会員は、1年間に1回以上の健康教室(10回コースに80%以上の出席率)、1日集中コースを合計16時間以上、2時間特別教室を7回以上、または合宿研修会か旅行研修会のいずれか1回の参加が必要となります。
特別な事情がなければ、無連絡で一年間、上記の活動の参加がない場合は、自動退会となりますので、ご注意下さい。