スタッフのご紹介

ごあいさつ

保元堂グループは、中国医学・気功・民間療法(推拿=ソフト整体術)を三位一体として、理論と実践を融合して、施術のみならず、健康増進のための基本的な考え方・自己予防・レベルアップの基本的方法をも網羅し、一般の方々に教授しております。

さらに、障害者の自立と社会復帰のため、積極的に最高のサービスを提供しています。
そして、プロを目指す方々に対しては、懇切丁寧にその技を公開し、習得できるまで伝授いたします。

保元堂グループは、15年ほど前から、気功教室・気功整体施術を中心に日本全国に活動してきました。その間、現代人の一般的な悩みである成人病やストレスから来る各種難病の治癒や予防、あるいは日常的な腰痛・肩こりに至るまで施術を展開しております。

各気功施術師は、中国でそれぞれ漢方医師、中医気功整体師、或いは気功専門家として高い技術を持ち、信頼できるサービスを提供しております。

スタッフ紹介

周 清華[シュウ セイカ]

周 清華[シュウ セイカ]

中国上海生まれ
中国で有名な三年自然災害の時代に両親と兄弟5人の大家族に生まれました。
兄弟たちの学費も国から免除される程貧しい生活を二十歳まで過しました。
小学校時代から両親の影響を受け、週に一回程度、山地あるいは農地に出かけ、野生漢方薬などを採集して漢方薬用と食品用を分け、自家製漢方薬を造り疾病の予防と自己治療法を研究して来ました。

同時に武術気功と静観(瞑想)内養功(養生念力術)の修行を開始し、中国禅密気功を研究する重鎮である沈盤徳・楊倫・馬慧文・劉漢文(故人)などの諸先生に師事し、禅密気功の核心部を主に 30年以上研究しています。中国国家気功科学研究会に気功師として認定されました。
就職して八年間、工場の管理職責任者を勤めながら勉学に励み、上海市経済管理幹部学院に合格し進学しました。
在学中に、経済運営理論を勉強しながら、気功師として中国国内で気功普及の指導を広く行い、高い評価を得られました。

1977年医療気功をスタートしその後、上海市第五人民医院中医科で気功推拿法(綜合ソフト整体術)・ツボ経絡術などの研修と一年間の臨床実践を受けました。
1988年来日以来、日本語と東西医学(主に医薬専門)を勉強しながら、日本の福祉政策を研究し、障害者の自立と社会復帰のため、日本と中国両国の障害者団体の交流事業に力を尽くし、大変好評を得ています。

そして、四千年の歴史のある気功術(主に禅密気功)を日本で普及するため、地域サークル・一般健康教室から、短期気功プロ指導員(範士)・気功整体師養成まで幅広く指導をしてまいりました。
これまで松下電器産業、神奈川県漢方研究会、土浦内科病院、JC倶楽部、明治屋グループ広尾倶楽部などで指導しています。
現在、保元堂グループを率いて、全国各地で活躍しています。

【現在】
中国禅密気功研究会本部代表
上海市漢方国際康復研究会名誉理事
中国気功伝統療術研究会会長
保元堂グループ代表

華 美[カ ミ]

華 美[カ ミ]

中国大連市生まれ。
遼寧中医薬大学卒業後、大連市中心病院中医科で15年以上勤務し、1998年札幌医科大学の訪問研究員として来日。
1999年から保元堂クループの特別講師として活躍し、長年の医療活動と東洋医学教育領域での経験を活かして、全国に飛び回り中医学(東洋医学)を普及しています。

上海中医薬大学付属日本関西校 客員講師
医学博士
保元堂クループ副代表

兪 雷[ユ ライ]

兪 雷[ユ ライ]

中国山東省生まれ。
1993年来日、1995年〜1999年迄北海道新聞文化センターで気功教室を開設し、気功の普及を努めました。
1999年から保元堂クループのプロ気功整体師でありながら、西大島院の院長として活躍し、大変な好評を得られました。
現在、東洋医学の治療家として活躍しながら気功の研究に専念しております。

厚生労働省認可 日本療法師協同組合 正会員
中国大連医科大学日本校 特別講師
保元堂グループ代表補佐、気功整体師養成専任理事

各グループ関係者紹介

内山 繁五郎  保元堂名誉顧問 平塚会名誉会長
矢代 瑛 世田谷会会長
山本 久美子  平塚会会長
高橋 祐介  千葉支部長
清水 慧道  中国禅密気功愛好者の会会長


気功指導範士紹介
内山 繁五郎  (名誉指導範士)
半田 久美子  (入門指導範士)


初級気功士紹介
内山 繁五郎  (名誉気功士)
清水 慧道 (名誉気功士)
森本 緑  (東京教室)
伊藤 祐  (横浜教室)
半田 久美子  (東京教室)
矢代 瑛  (世田谷会)
平澤 重子  (平塚会)